おやき家のおやきは昔ながらの製法にこだわっています。

ネットショップこちら

*

灰焼きおやきって何? -灰焼きおやきの歴史・文化-

焼き上がったばかりの灰焼きおやき

おやきは、小麦粉やそば粉などを水で溶いて練り、薄くのばしてから中にあんを包んで焼いたもの。かつて米が取れにくかった地方では、おやきを米の代わりに食していました。 中に入れるあんは、その土地で取れる野菜などで作ります。

長野県の多くの地域で作られてきたおやきですが、大町地域では丸い形の『灰焼きおやき』が有名です。

おやきは表面を軽く焼いて乾かしてから囲炉裏の熱い灰に埋めて蒸し焼きにして作られていました。その作り方から、昔は「灰まぶし」「灰ころがし」とも呼ばれていました。

囲炉裏が無くなった現代では、鉄板やオーブンなどで焼かれることも多くなりましたが、私たち「おやき家」が作る灰焼きおやきは、昔ながらの製法にこだわって作っています。

*

囲炉裏灰について -こだわりの灰を使って焼き上げます-

当店で使用する灰は、東日本大震災前に伐採した国産(長野県)のなら材100%の安全な灰です。
炭焼き窯で焼いた灰ではありませんので、砂利や不純物のない美しい灰です。安心してお召し上がりいただけます。

【成分分析による安全性について】

ダイオキシン類: 0.000024 ng-TEQ/g
カドミウム又はその化合物: 0.03 ※未満 mg/L
鉛又はその化合物: 0.03 ※未満 mg/L
六価クロム化合物: 0.15 ※未満 mg/L
砒素又はその化合物: 0.03 ※未満 mg/L
セレン又はその化合物: 0.03 ※未満 mg/L

【細菌検査による安全性について】

一般生菌数: 300以下/g 標準平板菌数測定法
大腸菌群: 陰性 デソキシコレート寒天培地による
耐熱生菌数: 30以下/g(0) 標準平板菌数測定法(沸騰水中10分加熱)

※当店と同じ囲炉裏灰は、[株式会社ちろり]で購入できます。詳しくはこちら >>

商品のご紹介 -味のご紹介-

味のご紹介

なす

なす

なすを味噌で甘辛く炒めたあんです。
食べ応えのある味です。
※この商品は不定期販売です。

切干大根

切干大根

シャキシャシとした食感がたまらない
切干大根。素朴な味が
おやきの具としても合います。

おから

おから

素朴でやさしい味のおからのおやき。
皮との相性もバッチリです。
※夏期シーズンは冷凍販売のみ

***

高菜

高菜

油で炒めた高菜をおやきのあんに。
野沢菜とは違う食感を
お楽しみください。

ひじき

ひじき

食卓でもおなじみのひじきの煮物。
素朴な味がおやきのあんにも
よく合います。

山くらげ

山くらげ

醤油味の山くらげがコリっとした食感で
クセになる味です。
※この商品は不定期販売です。

***

野沢菜

野沢菜

信州といえば“野沢菜漬”。
おやきのあんの王道ですよね。
※この商品は不定期販売です。

あんこ

あんこ

なめらかな舌触りのあんこを
おやきの皮で包みました。
おやつにも最適なおやきです。

***